カテゴリー
寺社 観光・イベント情報

興福寺南円堂で大般若経転読法要が営まれました

興福寺(奈良市)で2013年10月17日に、南円堂で大般若経転読法要が営まれ、堂内が公開されました。
南円堂は平安時代の歌人・藤原冬嗣が弘仁4(813)年、父の冥福を祈って建立したもので、現在の建物は江戸時代に再建あsれたもので、西国三十三所第第9番札所として多くの参拝者を集めています。
例年はこの日だけ一般公開されます。本年は創建1200年記念行事として春には、北円堂と同時に開扉されました。
2013年10月18日 奈良新聞