カテゴリー
博物館・美術館 寺社 観光・イベント情報

『東大寺の歴史と美術』10/10~ 東大寺ミュージアム

東大寺ミュージアム(奈良市、東大寺大仏殿近く)では2013年10月10日から『東大寺の歴史と美術』展を開催します。
このたび、新たに四月堂から重要文化財 木造千手観音立像(平安時代前期)をお迎えし、その両脇侍としては国宝 塑造日光・月光菩薩立像(奈良時代)を、あわせて平安時代後期の制作である重要文化財 木造持国天立像・同じく重要文化財 木造多聞天立像を配し、ミュージアム内に新たな礼拝空間を創造します。
会期: 2013年10月10日~ (終了時期を定めておりません。)
第1室 創建期の東大寺
第2室 東大寺の彫刻(奈良時代~平安時代)
第3室 東大寺の彫刻(奈良時代~鎌倉時代)
第4室 東大寺の聖教
第5室 東大寺の考古
問合先: 東大寺ミュージアム TEL: 0742-20-5511
大和路アーカイブ東大寺の歴史と美術
同館は2011年10月10日にオープンし、本年9月21日に累計入館者数が50万人になりました。
2013/9/22 朝日新聞