カテゴリー
寺社 観光・イベント情報 遺跡・文化財関係

興福寺仏頭展9/3~東京で

興福寺(奈良市)の国宝・銅造仏頭などを展示する「国宝 興福寺仏頭展」が2013年9月3日から11月24日まで、東京藝術大学美術館(東京都台東区)で開催されます。
本展では仏頭だけでなく、興福寺所蔵の法相宗関連の書跡・絵画類、「板彫十二神将像」(平安時代11世紀)、「木造十二神将立像」(国宝・鎌倉時代)などが展示される他、仏頭と同じ白鳳仏である「銅造釈迦如来倚像」(東京都調布市・深大寺蔵)も展示されます。
21日に移送・展示中の無事を祈る発遣法要を営み、展示準備のため同寺での拝観を一時休止しています。その間、国宝館では薬師如来坐像(重要文化財)や「色紙薬師経及び薬経」(同)などが代替展示されます。
会期: 2013年9月3日(火)~11月24日(日)
開館時間: 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日: 毎週月曜日(ただし、9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館し、それぞれ翌日が休館)

2013年8月22日 奈良新聞
東京藝術大学美術館仏頭展
仏頭展公式