カテゴリー
観光・イベント情報

龍田大社風鎮大祭 7/7

龍田大社は、龍田風神と呼ばれる風の神を祀る式内社です。風難除けの霊験があるとされ、航海安全の祈願に参拝する方も多く見られます。
祭りの起源については、天武天皇の時代(675年)に始まると記録にありますが、第10代崇神天皇の御代(約2100年前)、風水害・凶作・疫病を鎮めるために“風の神”を龍田大社にお祀りしたことに始まるとも伝わります。
午前中は祝詞の奏上、午後には「風神太鼓」、地元氏子による「河内音頭」など様々な芸能の奉納などがあります。夜は「風神花火」が打ち上げられます。
日時: 2013年7月7日 10:30~22:00 (7月 第1週 日曜日)
場所: 龍田大社 (生駒郡三郷町)
TEL : 0745-73-1138
交通 : JR 三郷駅 徒歩7分
駐車場: 無料
大和路アーカイブ風鎮大祭
三郷町公式