元興寺(奈良市)では毎年8月23・24日に地蔵会を執り行います。
この行事は、中世以来の庶民による地蔵信仰の伝統を受け継ぐものです。有縁無縁一切霊等を追善し、また家内の繁栄と子供たちの健やかな成長を、そして世界の平和を地蔵大菩薩に祈願する行事でもあります。
8/23,24日 無料拝観 21時閉門、駐車場は使用できません。
※収蔵庫は閉館します。
国宝極楽堂(曼荼羅堂) 地蔵尊供養 17:00~
浮図田(禅室南側の石仏群) 水塔婆供養
灯明皿 万灯供養
献灯会 各界名士揮毫による行燈絵(17:00~21:00) [行燈は8/23~8/31まで展示]
茶席 (小子坊) 18:00~20:00 裏千家 西村宗眞社中
ほか、盛りだくさんの行事が行われます。
詳細情報→ 元興寺公式
カテゴリー