近鉄では菖蒲池駅(奈良市)が1923年に開業して90周年を迎えるのを記念して2013年9月8日に次の様なイベントを行います。
・昔懐かしい駅や当時のあやめ池遊園地の姿を伝える写真展
・「菖蒲池駅開業90周年記念」の文字入り記念入場券発売
・オリジナルポストカード、キーホルダーなどの記念グッズ限定販売
イベント実施時間が午前10時~正午と短いため参加する方はご注意ください。
2013.8.29 MSN産経ニュース
月: 2013年8月
宝山寺ケーブル懐かしい塗装復活
近鉄は2013年8月28日、生駒市の鳥居前~生駒山上間2.0kmを結んでいる生駒鋼索線(生駒ケーブル)について、鳥居前~宝山寺駅間の宝山寺2号線の車両の塗装を開業時のものに変更したと発表しました。大正7(1918)年に開業した日本最初のケーブルカー「生駒鋼索線(生駒ケーブル)」が29日に開業95周年を迎えたのを記念する事業の一環で、8月21日から運転を開始しました。
宝山寺2号線は通常は営業しておらず、並行する同1号線で犬と猫の装飾をした「ブル」、「ミケ」号が営業していますが、1号線が点検で運休の時や、特に乗客の多いときに臨時運行されています。
今回、この2号線の車両を開業当時の塗装に戻し、「すずらん号」と、「白樺号」の名称も復活させました。
乗物関係情報response
2013年8月30日 奈良新聞
奈良・町家の芸術祭 HANARART 2013 が2013年9月7日から11月26日まで大和郡山市および奈良県北部の各会場で開催されます。
コア会場は大和郡山市・城下町エリアで10/12~20日の9日間開催されます。市内3つのゾーンをそれぞれ1組のキュレーターが担当して、ゾーンごとの作家と作品を統括します。
開催期間は会場により異なり、皮切りは五條市で9月7日より16日まで開催され、続いて御所市で9/14~16の間開催されます。
詳細については開催概要をご覧ください。
今年は新たに奈良市きたまちエリアが会場に加わります。(開催期間 11/1~10日)
HANARART2013公式WEBサイト
問合先: 奈良・町家の芸術祭 HANARART 実行委員会 事務局
〒630-8266 奈良市花芝町8-3 大和ビル3階
Email: info_hanarart☆yahoo.co.jp
☆の部分は@です。
王寺町は公式キャラクターに聖徳太子の愛犬「雪丸」を認定し、本格的な観光PRに乗り出しております。
王寺観光ボランティアガイドの会は、ボランティアガイド倍増を掲げ、10月からボランティアガイド養成講座を開きます。講座は6か月間、座学とルート講習を毎月各1回実施するものです。詳細は下記リンク先をご覧ください。
王寺観光ボランティアガイドの会 TEL: 0745-32-5140
ガイド養成講座案内
2013年8月29日 奈良新聞
「光のオルゴールinライトアッププロムナード」(ならファンタージア実行委員会主催)が8月24日から、奈良国立博物館仏教美術資料研究センター(奈良市登大路町)で始まりました。
明治中期を代表する近大和風建築として高く評価されている同センターの建物をオルゴールに見立て、最先端の映像技術を用いてオリジナル音楽に併せたライトアップ演出を行います。
期間: 2013年8月24日(土)~9月8日(日)
上演時間: 19:30~21:30
※5分程度の楽曲による演出を1分程度のインターバルを挟んで実施
2013年8月27日 奈良新聞
奈良県・奈良公園室公式
天理に関西最大規模のメガソーラー
天理市は同市福住町の市有地約43ヘクタールに設置するメガソーラー施設の事業者を公募し、審査の結果一般社団法人メガソーラー・ジャパン(大阪市)を選定しました。
同法人では周辺の土地も買収し、関西最大級規模となる出力3万キロワットの施設を設置する計画とのことです。
工業団地「グリーンテクノ福住」の開発に向け、市土地開発公社が取得したものの、計画がとん挫し未活用となっていた土地を利用するものです。
2013年8月24日 奈良新聞
筒井順慶まつり 9/8
9月8日、大和郡山市ゆかりの戦国武将、筒井順慶をしのぶ順慶まつりが開催されます。
10時30分、光専寺南の筒井城跡で火縄銃の発砲が行われる。
次いで出陣式。僧形の筒井順慶とよろい姿の島左近、松蔵右近が杯を交わし、これを打ち割ったあと、僧形・武者行列が筒井駅前を経由、筒井城址まで練り歩く。
13時30分頃から大阪城鉄砲隊の演舞(殺陣・発砲)が30分ほど行われる。
また、当日は光専寺の筒井順慶坐像が公開される。
「ええ古都なら」より抜粋
2013年9月8日(日) ※毎年9月第二日曜
会場: 大和郡山市 筒井城跡(出陣)、八幡神社、東垣内公園
アクセス: 近鉄「筒井駅」下車、徒歩10分
地図の場所はおおよその目安です。
大和郡山市観光協会 TEL: 0743-52-2010
筒井順慶顕彰会 順慶まつり実行委員会 TEL: 0743-57-5333
春鹿 酒蔵まつり2013
日時:2013年9月15日(日) 10:00~16:00
場所:清酒「春鹿」醸造元 株式会社 今西清兵衛商店
問合先: TEL: 0742-23-2255
※車でのご来場はご遠慮願います。
入場料: 無料
・酒蔵まつり2013 限定酒発売 (無料試飲有)
当日、蔵元内でしか購入出来ません。
・酒蔵工場見学会
酒造り中ではありませんが「酒造りの現場」を自分の目で観られます。
・キッズスペース
お酒の飲めないお子様でも楽しめるコーナー。
・チャリティースペース(募金活動)
当日、日本ユニセフ協会奈良県支部の方々も出店。
酒蔵まつりでの収益の一部は、日本ユニセフ協会様へ寄付致します。
・飲食スペース(有料)
地元の飲食店が出店します。
今西清兵衛商店公式 facebook (login不要で閲覧可)