カテゴリー
寺社 観光・イベント情報

西大寺 新春大茶盛式 1/15

西大寺(奈良市)では新春大茶盛りを下記により開催します。
日時: 2014年1月15日 10:00~15:00
場所: 西大寺 光明殿
大茶盛式は鎌倉時代から催されている茶儀です。高僧、叡尊が正月の修正会の結願のお礼として献茶をされ、その折に参拝の民衆にもお茶を振舞ったことに始まると伝わります。
僧侶が直径30 cm以上もある大茶碗にお茶を点て、参加者に振舞います。お茶を回し飲みする様子はとても和やかな雰囲気です。
拝服料1,000 円、予約不要。
問合先: 西大寺 TEL: 0742-45-4700
奈良市観光情報 深!発見 なら西大寺新春大茶盛り

カテゴリー
地域情報

生駒市で青竹の茶筌作り

茶筌(ちゃせん、茶筅とも書く)を主に茶道具を製作している竹茗堂(生駒市)で、初釜などで好まれる青竹のまま加工した茶筌づくりが急ピッチで進められています。
「青いすがすがしい茶筌で正月を、と珍重されている」とのことで、色が何よりも重要視されるだけに、直前に竹を切り出し数日で全国に発送しています。
2013年12月23日 奈良新聞
参考: 竹茗堂