カテゴリー
地域情報 観光・イベント情報

天平衣装で約200人、初の古事記朗唱大会

天平衣装に身を包んで古事記の一節を自由に朗唱する第1回「古事記朗唱大会」が2014年2月22日に、奈良市春日野町の県新公会堂能楽ホールで開かれました。
幼児から高齢者まで約200人が参加して朗唱を披露しました。
奈良新聞 2014.2.24

カテゴリー
博物館・美術館 寺社 観光・イベント情報

特別陳列『出雲大社展』橿考研博物館

橿原考古学研究所附属博物館(橿原市)では下記の特別陳列を開催しています。
特別陳列「高く大きい「出雲大社」展」
会期: 2014年2月8日(土)~3月23日(日)
会場: 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館特別展示室
本展覧会では、本殿の屋根を飾った勝男木、本殿内部上段で使われた畳、建築部材、また出雲大社境内遺跡模型などを展示し、2012年の「平成の大遷宮」にあたるこの機会に、『古事記』・『日本書紀』にゆかりの深い出雲大社の歴史と「いま」を学ぶ。
<講演会>(聴講無料)
日時: 2014年3月8日(土) 12:00開場、13:00開演
場所: 橿原考古学研究所講堂
<列品解説>
日時: 2014年3月8日(土) 10時30分開始(約40分)
場所: 特別展示室ほか
問合先: 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
TEL: 0744-24-1185

カテゴリー
観光・イベント情報 講演・公演・上映

第1回 古事記朗唱大会2/22

奈良公園内の県新公会堂(奈良市)で下記により第1回 古事記朗唱大会が開催されます。
日時: 2014年2月22日 10:30~16:00 (10時開場)
開場: 奈良県新公会堂能楽ホール
問合先: 古事記朗唱大会実行委員会事務局(東京都) TEL: 03-5226-8537
内容
多神社宮司 多 忠記 氏によるオープニング
図書情報館 千田 稔 館長による解説
招待者らによる朗唱
一般公募参加者の朗唱(参加申込は終了)
開場全員での朗唱
入場無料、参加申込不要

カテゴリー
地域情報

「記憶力大会」大和郡山で

やまと郡山城ホール(大和郡山市)で2014年2月2日、「記憶力大会」(同実行委員会主催)が開かれました。京阪神地域をはじめ全国から集まった小学1年生から83歳の女性まで約330人が記憶力を披露しました。
この大会は、同市稗田町出身とされ、古代の伝承を抜群の記憶力で覚えて古事記編さんに大きな役割を果たした稗田阿礼(ひえだのあれ)にちなんで開催されるもので、今年で第10回になります。
「日本選手権大会」は記憶力世界選手権の公式ルールを参考にし行われました。
2014年2月3日 奈良新聞