橿原神宮(橿原市)では2014年4月1日~6日に「春の神武祭」を行います。
神武天皇崩御の日とされる3日には10時より本殿前で神事が、午後から「国栖奏」があります。
週末の4月5日(土)にはトワイライトコンサート、4月6日(日)には古代衣装行列などの参道パレードが予定されています。
問合先: 橿原神宮 TEL: 0744-22-3271
橿原市公式 – 神武祭
タグ: 国栖奏
2014年2月14日 奈良新聞
壬申の乱(672年)に際して大海人皇子(後の天武天皇)を助けたとされる吉野の「国栖族」に伝わる「国栖奏」(県無形民俗文化財)が2014年2月13日、吉野町南国栖の浄見原神社で行われました。
古事記や日本書紀の記述によると、応神天皇の吉野行幸でも舞われたとされています。即位した天武天皇は「翁(おきな)の舞」と呼び、宮中で奏上させたと記録にあります。国栖の人々は感激し、同神社で天皇をまつったといわれています。