カテゴリー
博物館・美術館 観光・イベント情報 遺跡・文化財関係

天理参考館「近代貨幣でめぐる世界の旅」

天理大学附属天理参考館(天理市)では2014年新春展「近代貨幣でめぐる世界の旅」を下記により開催します。
開催日時 : 2014年1月5日~2014年3月3日
休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日)
会期中の休館日:1/14・21・28・2/4・12・18
本展では国内外の各地で近代以降に発行された貨幣のデザインに焦点を当て、その背景にある歴史と文化を紹介します。また、お金にまつわる豆知識を分かりやすく解説し、子どもたちにも関心を持ってもらえるように展示します。
◇入館料:一般400円
◇記念講演会
(1)「大判・小判の話」 日時:2014年1月27日(月) 13時30分から
(2)「造幣局の誕生とお金の四方山話」 日時:2014年2月24日(月) 13時30分から
いずれも 講師:塩川 幸男 氏(元造幣博物館館長)
場所:研修室、受講料:入館料のみ、定員:100名(当日先着順)
◇ギャラリートーク(展示解説)
2014年1月24日(金)、2月26日(水) 各日13時30分から 場所:3階企画展示室
問合先: 天理大学附属天理参考館 TEL: 0743-63-8414
大和路アーカイブ「近代貨幣でめぐる世界の旅」