カテゴリー
地域情報

いこま国際音楽祭開催

第4回「いこま国際音楽祭」が生駒市で始まりました。2014年2月27日には出演者が市内の児童と交流する「世界は友だち音楽塾」が市立生駒南小で行われ、4年生72人が参加しました。
ドイツに住むピアニストで音楽監督を務める韓伽?(ハン・カヤ)さん(55)とバイオリン奏者のニコラス・チュマチェンコさん、韓国人バス歌手のパク・クンピョさんが訪問。日独韓の音楽を披露しました。
2014年2月28日 奈良新聞

カテゴリー
博物館・美術館 地域情報

生駒ふるさとミュージアムが開館

国の登録有形文化財となっている旧生駒町役場を改修した生駒市の郷土資料館「生駒ふるさとミュージアム」が2014年2月1日に開館しました。
館内には遺跡の出土品や古文書、民具など約150点が展示され、これらの品を通して生駒の歴史が学べるものです。
問合先: 生駒ふるさとミュージアム TEL: 0743-71-7751
2014年2月19日朝日新聞

カテゴリー
地域情報

生駒市で青竹の茶筌作り

茶筌(ちゃせん、茶筅とも書く)を主に茶道具を製作している竹茗堂(生駒市)で、初釜などで好まれる青竹のまま加工した茶筌づくりが急ピッチで進められています。
「青いすがすがしい茶筌で正月を、と珍重されている」とのことで、色が何よりも重要視されるだけに、直前に竹を切り出し数日で全国に発送しています。
2013年12月23日 奈良新聞
参考: 竹茗堂