カテゴリー
寺社 観光・イベント情報

西大寺饒益坊忌 7/20

西大寺(奈良市)では饒益坊(現・法寿院)開基の禅心上人(興正菩薩俗兄)の忌日法要を毎年7月20日に行います。
日時: 2014年7月20日(日)14時から
場所: 西大寺法寿院本堂
問合先: 西大寺 TEL: 0742-45-4700
大和路アーカイブ西大寺饒益坊忌

カテゴリー
寺社 観光・イベント情報

西大寺愛染堂(愛染明王坐像)特別公開・冬の聚宝館特別開館

西大寺(奈良市)で愛染明王坐像と宝物館・聚宝館(しゅうほうかん)が下記期間に特別に開館されます。
公開期間: 2014年1月15日~2月4日
拝観料: それぞれ一般300円 諸堂共通券: 一般800円
拝観時間: 09:00~16:30
同寺は称徳天皇の勅願により「西の大寺」として建立され、鎌倉時代に名僧叡尊(えいそん)上人によって復興された古刹南都七大寺のひとつです。
愛染堂の秘仏・愛染明王坐像(重文)は、興正(こうしょう)菩薩・叡尊の念持仏として知られ、鎌倉時代の元寇に際し叡尊上人が行った元軍調伏祈願のご本尊です。
巡る奈良(奈良県観光局)祈りの回廊西大寺
聚宝館特別開館愛染堂特別公開

カテゴリー
寺社 観光・イベント情報

西大寺 新春大茶盛式 1/15

西大寺(奈良市)では新春大茶盛りを下記により開催します。
日時: 2014年1月15日 10:00~15:00
場所: 西大寺 光明殿
大茶盛式は鎌倉時代から催されている茶儀です。高僧、叡尊が正月の修正会の結願のお礼として献茶をされ、その折に参拝の民衆にもお茶を振舞ったことに始まると伝わります。
僧侶が直径30 cm以上もある大茶碗にお茶を点て、参加者に振舞います。お茶を回し飲みする様子はとても和やかな雰囲気です。
拝服料1,000 円、予約不要。
問合先: 西大寺 TEL: 0742-45-4700
奈良市観光情報 深!発見 なら西大寺新春大茶盛り